教師のすすめ。 学校が辛い、悩める先生の希望の光

教師一筋10年!少し変わった教師道!だけど楽しい教師道!

オリエンタルラジオ、中田敦彦に学ぶ!トーク技術!

f:id:yoshidatomorrow:20190919123216j:image
本日のテーマ

オリエンタルラジオ中田敦彦

に学ぶ!トークの技術!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今や、

YouTuberとしても大活躍している、

オリエンタルラジオあっちゃんの本!

 

 

トークを学ぶために、

まずこの一冊は読んでおくと

良いでしょう!

僕たちはどう伝えるか (単行本)

僕たちはどう伝えるか (単行本)

 

YouTubeも観ましたが、

 

 

確かに凄いトーク力!!!!

 

 

ブロックチェーン

 

や、

 

5G

 

について説明している

動画ですが、

とんでもない再生回数(笑)

 

その中の感想に、

 

 

『こんな説明上手な先生に教わりたかった!』

 

 

『長い動画だけど、

全く飽きなかった!』

 

とありまして、

あぁ、本当にそうだなぁと思いました。

 

 

先日紹介した、

 

沼田先生も、

あっちゃんのしゃべりを

 

大絶賛していましたが、

 

この本を読めば、

その技術のコツを学ぶことができます!

 

 

ここでは、

私が特に感心した内容をご紹介しますね。

 

 

1、声に強弱。スピードに緩急。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは、絶対に必要な技術だそうです。

 

あっちゃんは、

 

大声で、

早いスピードで、

 

注目を集めます。

 

 

そして、

大切なことは、

 

ゆっくりと、

小声で

伝えるそうです。

 

教師が意外とやってしまうミス

として、

大切なことを大声で伝える、

とあっちゃんは書いています。

 

(↑おっしゃる通り・・・(笑))

 

でも、

それだと、

意外と伝わらないんだとか。

 

 

大切な、

本当に伝えたいことは、

 

静かに、

ゆっとくりと

 

がポイントだそうです。

 

まるで、

ツーストライクを

取ったあとの、

 

スローボール

 

のように。

その意外性が、

聴く相手に、

インパクトを残します!

 

 

あっちゃん達がつくった

ダンス&ボーカルユニット

radiofish

のヒット曲

『perfecthuman』

のサビの前の部分も、

それを意識してるんだそう。

 

確かに、

めちゃんこ記憶に残りますよね。

 

 

『i'm  perfect  human』

 

 

ってとこ。

 

私も、

これを聴いてから、

かなり意識してしゃべるようになりましたよ~。

 

 

2、つかみの10秒がとにかく大切

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食レポの達人は、

食べる前からおいしそう

なんだそうです(笑)

 

 

人間は、

何を話しているか、という内容は、

意外と聞いてないらしい。

 

 

話をする人の

顔、

表情、

服装、

声のトーン、

それらをすべてトータルした、

 

その人の醸し出す雰囲気、

たたずまいで、

 

話を聴こうか、

聴くまいか決めるそうです。

 

だから、

自信があろうとなかろうと、

 

自信たっぷりに話している

ように見える

 

ことが必要となります。

そんな風に見えればいいんです(笑)。

 

それを踏まえて、

話はじめの10秒に、

どんな工夫をするか。

 

つかみの10秒がとっても大切!

 

とのこと。

 

 

私も、

これを読んでからなるべく

普通に話はじめないように意識してます。

 

少しでも、

 

『ん!?何の話だ??』

 

と思ってもらえるような

切り口で話はじめます。

 

『突然なんだけど、

みんなごめん!!!』

 

↑みたいな感じで、授業スタートする(笑)

 

 

 

 

逆に、

絶対にやってはいけないのが、

 

私、話すのが苦手で・・・

 

と無意味な謙遜をすることだそうです(笑)

 

これ、いますよね?

こういう人、たくさんいる(笑)!

結婚式のスピーチとかね。

 

 

でも、

それって、

話がつまらない時の予防線というか、

 

いいわけみたいもの

 

らしいです。

 

 

やっぱりプロとして、

それはやっちゃいけないみたい。

 

 

私もですが、

よく言っちゃうのが、

 

 

5校時だから眠いと思うけど、

がんばりましょう!

 

ってセリフ(笑)

 

 

これを止めなくてはいけません。

 

 

先生さ、

めちゃんこ面白い授業するから、

寝たければ寝てもいいけど、

ものすごーーーーーーーく

損するからな(笑)

 

 

と、

自信たっぷりに言えるように

したいと思います。

 

言った以上は、

面白すぎて、

寝れないぐらいの授業のための

準備もするようになりますもんね。

 

 

3、パワーポイントは紙芝居

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは、

凄く納得したのですが、

 

パワーポイントは、

紙芝居と同じにするべき!

 

という主張がありました。

 

確かに、

パワーポイントに文字がぎっしり

あって、

それを読むだけの方って、

結構多い(笑)

 

しかも、

大体、

プリントアウトしたものも

後で配られるから、

 

聴く必要ねーじゃねーか(笑)!

 

みたいな講義とか、

スピーチってありますよね。

 

じゃなくて、

写真なり、

イラスト一枚で、

 

それを説明するためにしゃべった方が、

聴く人は真剣に聴く。

 

 

まさに

紙芝居のように話す

ということです。

 

 

以上の内容の他にも、

伝えるための

テクニックや、

考え方が

ぎっしり書いてある一冊なので、

 

伝えるプロである我々は、

是非読んでおくといいと思いました。

 

 

YouTubeみると、

やっぱり、

レベルの高さ分かりますもんね。

 

逆に、

そこまで自分のトークがレベルアップできれば、

 

生徒に対して、

凄く自信を持って話をすることができると

思います。

 

本当にオススメの一冊です!

 

僕たちはどう伝えるか (単行本)

僕たちはどう伝えるか (単行本)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回のまとめ

この本を読んで武勇伝を作ろう(笑)